Adobe CS3 Master Collectionってどんなソフト入ってるの?

Adobe CS3 Master Collection。
結構前からパソコンに入ってるんだけど、ちょっと容量を圧迫している。
ほんで、使ってないソフトもあるの。
というか・・
実は触っていないどころか一度の起動さえしていないの・・・!

メインソフトでわからないのは、

  • Contribute CS3
  • After Effects CS3 Professional
  • Premiere CS3
  • Soundbooth CS3
  • Encore CS3

の5つ。
アンインストールするべきかどうか調べてみた。

Adobe Contribute(コントリビュート)

ContributeはなんとDreamweaverじゃ難しいの!って人向けのソフトらしい。
ええ!そうなんだ!
もっとわかりやすい名前にしようよ。
「HTMLを習得する必要はありません。」だって。ふぅーん。ちょっと興味・・。

Adobe After Effects CS3 Professional(アフターエフェクト)

ビデオ編集エフェクト、ビデオエフェクトソフト。ああ、そうか。ふむ。

Adobe Premiere(プレミア)

ビデオ編集ソフト、デジタルビデオ編集。同上

Adobe Soundbooth(サウンドブース)

デジタルサウンドエフェクト、オーディオクリーンアップソフト。
つまり音楽再生・編集ソフト。同上

Adobe Encore(アンコール)

DVD、ブルーレイディスクなどの製作を目的としたオーサリングソフトウェア。

つまり使ってないのは音楽・映像系か〜。
あれば使うかもしれないけど、今まで1回も使ってないし、アンインストールしちゃいましょ。。


そういば、InDesign(印刷物作成用だと思うんだけど)とFireworks(フォトショユーザだったから)も使っていない。
ほぼ日使用はフォトショとイラレとドリビ、たまにFlashAcrobat
12個のうち5個しか使ってないじゃん!!Σ(TωT)


買う前もインストール時も確かそれなりにパンフ見たけど、こう、クリエイティブーでプロフェッショナルになんとかーで実現ーみたいな感じで書いてたから、ピンとこなかったの・・・。


Adobe Creative Suite 4 Master Collection 製品版
キャンペーン価格 358,155円(税込)
アドビストア価格 397,950円(税込)

GoLiveからdreamweaverに乗り換えてしばらく経った。

もういくつもdreamweaverでサイトを作ったし、馴れてきたよー。
たぶん便利な機能とか使ってない気がするけどね。

であいかわらずGoLiveも併用してつかってんの。
GoLiveで作ったサイトもたくさんあるから。

なにがちがうって、GoLiveは おもい!
本当に「重い」の一言に尽きる。
CS2はもうちょっとマシなんだけど・・

dreamweaverは軽いという点でとても快適です。

ただ、やはりネックなのは

Adobeのカラーピッカーじゃない

 ワードでも使うようなパレットでいちいち色つくらないかんの!?

●ページのプロパティで、リンク設定のボックスが場合により右にあったり、真ん中にあったりする

 同じ場所におかないと混乱するですよ

●別ページのアンカーにリンクを張ろうとしても、アンカー一覧がでないのでわざわざ開いて調べなきゃならん

 GoLiveはもちろんだがホームページビルダーでさえあるのに・・!

GoLiveであった、サイトビューやデザインページ編集でのエラー表示がない

 リンク切れが視覚的にわからん

●サイトのファイル一覧から画像をまとめてドラッグ&ドロップできない

 なんでなの・・・・


dreamweaverも馴れてみれば使いやすいし、コードもきれいだし、いいんだけれど
やはりGoLiveには色々といい機能があった。
どうしても、比べてしまうんだよね・・

photoshopでたくさんのファイルを保存しないで閉じる

photoshopでウェブサイト用の写真を加工するとき、大抵10枚以上の単位をいっぺんに開いて作る。
そしてWeb用に保存(複製保存)するので、今開いているオリジナルの写真ファイルは保存せずに一発で閉じたい・・・。
アクション使えばいいんだろーなと思いつつ、いつも忙しくあわただしくやっていたために、アクション登録すらやっていなかった。

Ctrl+W(閉じる)

保存しますか?

いいえ

Ctrl+W

保存しますか?

いいえ

ループ・・

で、ようやくアクションに登録したよ。

やり方は新規アクション作って、記録開始してから、いつもどおりたくさんのファイルを閉じる→「いいえ」してけばいいだけ。
よくわからんが、15ファイルぐらいので1アクション登録した。
次からはそのアクションの開始ボタン一つ押せばいい。
もし、この場合15ファイルに満たないファイルをだった場合、全部閉じたところでアクションもう停止していい?って聞いてくるけど、そのOKを含めても2回クリックすれば良いだけだ。

いやー、超ラク


あと、いつも同じような補正を施す写真も、登録すると思いのほかラクに。
90度回転させてから、横幅300ピクセルぐらいにして、トーンカーブをあげて彩度もちょっとだけ上げるーみたいなね。
ちなみに自分は、お客様のデジカメごとに大抵特徴があるから、お客様毎のアクション作っている。

jQueryでリンクにマウスオーバーでポップアップ

jQuery plugin:‘imgPreview’
http://james.padolsey.com/javascript/new-jquery-plugin-imgpreview/

そのデモページ
http://james.padolsey.com/demos/imgPreview/full/


これはスマートでいいなと思ったけど、マップ画像で使いたいんだよねー。

$('ul#first a').imgPreview();

とか

$('ul#second a').imgPreview({
    imgCSS: { width: 200 }
});

にあるように、「#first」の「a」タグにというふうに指定しているので、

画像マップで使いたい場合は、画像マップのタグは

<area shape="circle" coords="1,1,1" href="xxx.jpg" alt="" title="" />

こんなかんじだから、
これを「$('ul#XXXX area')」とすればOK。

擬似フレームの問題点

CSSで擬似フレームを作る場合、縦方向(縦並びのメニューとか)のみならいいけど、横方向のもの(ヘッダー)を固定したりすると問題が!

ページ内リンク(アンカーリンク)・・・・。

はてなでもたぶん擬似フレーム使ってるんだけど、ブラウザのページ内検索をして検索結果の文字にジャンプするとブラウザの一番上に表示されるから、固定されてるヘッダーにに隠れるんだよね。

んで「あれ?」と思って。

はてなの場合は固定ヘッダー背景を半透明にもしているので、よーくよーくみると「あ、あった・・」ってかんじなんだけど。

今のところこれの解決策は見つからず。

どうして擬似フレームを使いたいかって、

ページの内容が多い

ヘッダーメニューが見えなくなり遠くなる

サイドメニューにアンカーリンクも付けている

じゃ、擬似フレームだ!

なので、、

肝心のアンカーリンクジャンプに問題が出るなら、問題外ということに・・・・

うーん、エレベーターメニューは、使いたくないんだよねー。

うーん・・

パスワードをかけたWordファイルが開けない。。。

IDMにパスワードを入力し、それで設定したはずなんだけど、
今日再度そのファイルを編集しようと思ったら、IDMのパスワードでは開かない。

なぜーーーーーー

どうして〜〜〜〜〜〜〜〜〜


わからん。

OpenOfficeで開いてみたが やはりパスワード要求が。
がくっ・・・。。

しかも、そのパスワード、20文字もある。20文字のとおりに設定になったかはわからないけど・・・*****マークが大体同じように見えていたんだろうから、そうなんだろう。
解析ソフト使ったとしても相当時間が掛かるだろうな。

えー・・・・

とりあえず適当に打ってみよう・・・・・・・・・。



#後日談
色々に打っていったら当たった。
どうやら、IDMに登録時に、Wordで登録したパスワードを自分でアレンジしたらしい。
そのアレンジしたのをWordで登録しなおさなかったのね。
おばかーonz

PDF変換するとところどころ文字が抜けている

お客さんからの指摘で、ホームページに載せているPDFの一部がおかしいとのこと。

見てみると、ところどころ文字が抜けている。
難しい漢字とかじゃなく、「ください。」が「く  い。」みたいな。
フォントもMS明朝だし、別に特殊な文書ではない。
なんだこの現象は〜!

Adobe Acrobatを使っていたので、一応プリモPDFでも試してみるが同じ。
ググってみると、こんなページが。

Adobe Forums: PDFで文字が抜けてしまいます
http://forums.adobe.com/thread/408552

パッチがあるんだぁ!なーんだなーんだ。
と、パッチを当てるも、


治らない・・・


なぜ・・・・・・・・



ふと、ほかのページで、「Acrobatでダメでしたが、クセロで行けました」と書いてあるのを見つけて、クセロもDLして試してみた。
と、なんと問題なく書き出せたじゃないの!

なんなの〜〜???


こまるよ、Acrobat怖くて使えないよー。。。
ぱっと見はちゃんと変換されてるように見えるものもあるで、チェック漏れする可能性もある。。
できているのもあるし、抜けているのもある。なんだろう??


ちょっと試した結果、別の文書に、テキスト形式でそのまま貼り付けし直してみたところ、文字抜け現象は起きなかった。
表組みが原因か・・?